ナンジャモンジャ
仕事帰りに川北の頼光寺へ。
ナンジャモンジャの花を見て来ました。
淡雪が降り積もったような何とも爽やかな花。
丁度連休明けぐらいが見頃で、いつもなかなか見に行けないんだけど、今回はなんとか見れました~。
実は去年、我が家にもナンジャモンジャの木を植えたんです。
でも、手に入れたのが1メートル足らずの一本の棒のようなものだったので、生きてるのかな?ぐらいのものでした。
冬の間に折れないように支柱を立ててやり、この春初めて芽吹きました。
棒みたいだったのが、少し葉を付けて小さな木のようになりました。
花を付けるようになるまではまだ何年もかかるのでしょうか?
気長に待ちたいと思います。
お寺の境内では、龍とカエルがこんな至近距離で睨み合っていました(笑)