2012-11-01から1ヶ月間の記事一覧
早いことで、もう11月の最終日。 明日からは師走ですねぇ。 モミの木のレンタルのピーク期を迎えました。 現代では、クリスマスツリーの模造品も手軽に手に入るようになってきたので、モミの木で飾りたいという要望は昔から比べると大分減ってきましたが、…
気が付けば、もうクリスマスまで1ヶ月を切ってる・・・ということで、去年飾っていたクリスマスツリーの置物を引っ張り出してきました。 去年二トリで見つけたクリスマスツリー、結構お気に入りなんです♪ 昨日、電気屋さんに行ったら、かわいいスマホカバー…
少しずつクリスマス気分が高まっている私です。 今回ご紹介するのはペッパーベリーのリースです。 色がなんともかわいいピンク色(^^) しかもこの実は持ちがいいから長く飾れます。 一年を通して飾っておきたいリースです。 それにしても昨日は寒かったで…
そういえば、秋に入った頃に「今年は暖冬になるでしょう」・・・って言ってたのに、この間訂正されていましたね・・・。 「寒くなるようです」って。 あぁ・・・、やっぱりそうなんか・・・とその予報を聞いてからテンション下がっています。 もう少ししたら…
プチアレンジを製作しています。 来年のイベント出店に向けて。 ベリーを沢山入れ込んだアレンジメントかわいらしくて好きです♪ このボタンみたいなユーカリの実もかわいすぎ(≧▽≦) 小スペースにちょこんと飾るだけでさりげないかわいさが演出できます。 小…
あまりにもお天気がよかったので、気になっていた『スイートカントリーinふくちやま』というイベントに行ってきました。 私の欲しいものしかないというぐらいのイベントです(笑) 細々としたものを買ってきましたよ♪ これからのものづくりに生かせそうです…
今日はいいお天気との予報。 待ってましたと言わんばかりの休日のお洗濯日和。 最近こちらは毎日時雨がくるような季節に突入してしまい、洗濯物が乾かない日が続いています。 日の出より先に1回目の洗濯物干しちゃいました。 我が家では太陽が山から出てく…
今日は来年のイベント出店に向けてのものづくりをしていました。 いつ友達に誘われてもいいように作りためていかないと・・・と思い。 (来年に向けてですね) ぼちぼちとやっていきたいと思います。 奥ではまだ朝顔が咲いてます。 でも、山の色はすっかり変…
冬におススメの白色を基調としたアレンジメントを作りました。 主に木の実とプリザーブドで出来ているので、こちらも長く飾っていただけます。
アートフラワーとベリー・木の実のアレンジメントを作りました。 クリスマスのギフトなどにもおススメです。 長く飾っていただけます。 このようなアレンジメントのレッスンもしております。 お問い合わせご注文は下記まで↓ 花めぐり flower74230492@iris.eo…
北海道に住むお友達から雪の便りが届きました。 いよいよ冬の到来ですね。 私も寒い季節に向けての準備をしないといけないですね。 そろそろストーブも出してこないと・・・。 次の休みには灯油を買いに行こうかなと思ったりしています。
あっという間に11月も後半に入りました。 これから慌ただしく毎日が過ぎていくんだろうなぁ・・・。 それでも何だかワクワクする年末の雰囲気は大好きな私です。 先日京都市内に行くと、街はすっかりクリスマスモード。 そろそろ我が家もクリスマス仕様に…
昨日、友達に「LINEやりなよ~」と言われ、早速始めてみました。 そしたら、意外にみんなやってたのでびっくり(^^;) 最近連絡取り合えてなかった友達と早速お話しちゃいました。 メールより楽だよ~♪と言われていたけど、確かにそう。 すぐに会話ができ…
先日、安国寺の紅葉を見て来ました。 もみじの紅葉は綺麗ですね。 私は赤色に染まる紅葉に心ひかれます。 なぜ、緑色の葉がこんな色になるんだろうなーって。 昨日は仕事帰りにNEXT事務局へ。 毎月発行していたフリーペーパー、月刊NEXTがVOL.166で休刊する…
休日なのに今日は雨・・・一日ず~っと雨。 それなのに、3時半起きしなければならず・・・。 そんな訳でぼーっとしてしまって、結局今日やりたかった予定が半分ほどしかこなせず・・・。 (やりたいことありすぎなのかもしれないけど?) 今日は古典文学講…
今日は、よいお天気になりそうな感じですね。 久しぶりに洗濯物を外に干して出かけようかな。
皇帝ダリアの花が今年も咲き始めました。 数年前、近所のおばちゃん達に「その花何?」と聞かれるようになって、今では至る所で見かけるようになりました。 霜が降りるか降りないか・・・というギリギリの季節に花を咲かせます。 高さが2m以上あるんですよ…
チケットが当たったので、母と南座へ行ってきました。 今回で3回目の南座。 古き良きものを感じられるここの雰囲気が大好きな私です。 ちょっとした贅沢を感じられる空間だなぁと思います。 昨日の公演は2本立て。 まずは『滝の白糸』 主役は市川春猿さん…
私、時々スマホを家に置き忘れて出かけてしまいます。 そんな時に限っていつも仕事の電話がかかってきたりしてます(。。;) 今日も忘れて出かけてしまったので、家に帰ってこのジンクスは破られてるかな・・・と期待して、画面を見てみると・・・ああ、ま…
フレッシュグリーンのリースです。 生の葉を使用しておりますが、数ヶ月間綺麗なグリーンのまま飾っていただけます。 その後はドライにもなります。(我が家では去年のもまだかけてあるぐらいです) 発送もいたしますので、下記までお問い合わせ下さい。 ↓ 花…
昨日、私の秋の予定のほとんどを占めているようなイベントが終わり、やれやれ・・・という気分の朝を迎えました。 また気持ちを入れ替えて頑張るぞ~! これから年末にかけてが本業の一番忙しい時。 趣味の時間はもう終わり!? いやいやこれからは出店のた…
やはり今日はあいにくの雨模様(T-T) そんな中での産業まつりとなりました。 それでもお越しいただいた皆様、本当にありがとうございます。 今回はこの通りテントを張ることも出来なくて、アーケード下での出店となりました。 私の作品はこの辺り。 開…
明日は綾部の産業まつりです。 楽しみにしてるんだけど、明日は雨予報・・・。 あまり降らないといいんだけど。 先日、間伐材研究所で販売する作品を載せましたが、こんな風に普段は第一日曜日に間伐作業をしています。 こんな風に倒れた杉の木が今回の作品…
11月18日(日曜日)クリスマスリースレッスンを予定しております。 お時間は午後1時より。 場所は舞鶴市高野由里のアトリエです。(詳しくはお問い合わせください) 参加費は¥2,000です。 フレッシュグリーンのリースを作ります。 おしゃべりしな…
山の色が日に日に変わりつつあるこの頃ですね。 それを見るのが、最近の楽しみ。 毎日少しずつ変化してるなー・・・とジロジロと見るのが好きです(笑) 職業柄かな(^^;) 紅葉狩りもいいけど、毎日見て感じていたい。 あそこのこの木が今キレイ・・・っ…
野菜作り1年生の私ですが、お弁当に自家製レタスを入れられるようになりました♪ 嬉しい(^^) お昼に食べてみても、まだシャキシャキ! やっぱり新鮮なのが一番なんだなぁと思うこの頃です。 お惣菜とかに入っているのとかって、食べる時にはもうぐったり…
先日、ノベルティーで頂いたあめちゃんがかわいくてパシャリ。 これかなり美味しかったです。 この間の休みに、Iちゃんと夢の話をしました。 世間からしたら、ちょっと外れてるかもしれない30代女子の私たち。 でもね、自分がやりたいことを持ってるってす…
来週の11日の綾部市である産業まつりに間伐材研究所として出店するのですが、そのものづくりの最終日が今日でした。 みんなの作品が大体出来上がりました。↑こんな感じです。 綾部市上杉町の山(せせらぎの森)で森林整備をして、間伐材となった木材を利用…
今年に入ってから、我が家ではDIYブーム。花壇作り ↓ 階段作り ↓ そして今はこの写真のものを制作中です。 今日はハケで色塗り頑張りました。 どうなることやら・・・。
温かい飲み物の美味しい季節になりました。 休日の今日は、朝からコーヒー豆をゴリゴリ。 紅茶は葉から入れたり、お茶は地元の茶葉を使ったり・・・そういうことを楽しんでいます♪この急須もお気に入り。 綾部の陶芸家の村山さんのもの。 大好きな陶芸家さん…