ものづくり始まる
11月のあやべ産業まつりに参加するため、間伐材研究所のものづくりが始まりました。
今年は下替地町産の杉や桧の間伐材を加工します。
毎年のことながら、丸太から作ってます。
今年の全員作品となるのがこちらの椅子です。
昨日は試作品を株さんが作ってくれました。
完成した椅子です。
どうですか~?
素敵だよね~(≧▽≦)
椅子の後ろ足と背もたれの材が同じ板というところとか、足が細くなってるデザインとかかわいいですね♡
安定感もバッチリでした。
これを間伐材で作ったら、木目がまた綺麗にでるんじゃないかな~と。
こんな椅子、私も欲しい~(^^)
私もまた細々としたものを作りたいな~と頭の中で考えているところです。
ものづくりの活動地でもある里山ねっとは、大雨で土砂崩れに遭い、こんなことになってしまいました。
間伐材研究所の物置も、この土砂崩れに遭ってしまい壊れてしまって・・・。
でも、みなさんの救出のお蔭で、工具たちは無事なようでした。
大変な作業お疲れ様でした。
体育館内もこの通り。
ステージには倒木が突き刺さり、床には水が・・・。
いろんなことに活用されていた体育館が残念なことに・・・。
間伐材研究所もまた物置が再建出来るように頑張っていきましょう~。