舞鶴で芸術の秋めぐり
舞鶴で写真展がやっていると情報をもらっていたので、『中丹写真展』へ行ってきました。
知り合いが4名ほど出展されていました。
どれも綺麗な写真ばかり✨
これ好きだな~って思うのがいくつもありました。
そしてこの場所も懐かしい。
高校3年生までずっとピアノ発表会をしていた所でした。
私は舞鶴の先生に教えてもらっていて、高3の時にはここのホールでトリをやらせてもらった思い出の場所です。
緊張して舞台袖で最初の音が分からないぐらい真っ白になってしまったけど、いざピアノの前に座ると手が覚えていたという・・・(笑)
そして今日は、若かりし頃、一人で美術館へ行ったりとかするのが好きだったことを思い出し、今日はその周辺でやっているものを見て回って来ました。
田主誠さんの『心の旅 版画館』へ。
舞鶴市出身の版画家さんでした。
外国の人や植物、お面などの版画もありましたが、舞鶴のいろんな風景の版画がすごく素敵でした。
版画の味って素敵だな~と思いました。
すごく沢山展示されていたので、じ~っくりと見せてもらいました。
それから『絵てがみ展』へ。
壁一杯に貼られた絵手紙も味があってすごく良かった~。
私は絵とか字がすごく好きです。
その人が持つ個性みたいなのが出てて絵手紙って素敵ですね~。
チャレンジしてみたいことの一つだなぁ。
今日はこの写真の丸い絵手紙がすごくかわいくて♡
葉書に描くだけではないのね~と目からウロコ。
楽しい気分になれる空間となっていました♪