フューネラルフラワー
日曜日の我が家の裏庭の様子です。
ずっぽりと雪に覆われています。
あれからまだ裏庭には足を踏み入れておりません(;'∀')
長靴を超えるぐらいあるんだもん・・・(;'∀')
昨日は、仕事で走っていると、所々に激ヤバな箇所が(*_*;
橋の上とか、石原駅の前辺りとか最悪の状態。
アイスバーンが凸凹の瘤状態になっていて、4tトラックとすれ違う時には思わず「あか~ん」と叫んでしまうほど(笑)
荷台の揺すれが半端なく、電柱にこすりそうになって走っているのです。
ひゃ~、こわい(◎_◎;)
でも、後戻りすることも出来ず、なんとか横を通過(;^ω^)
疲れる一日でした。
今日も、凍結したりして危ないでしょうね。
皆さまくれぐれもお気を付けて!
年末年始、バタバタと過ごしていた中、親戚やご近所さんに不幸がありました。
なので、お供えのお花『フューネラルフラワー』を作りました。
こういうお花を作ろうと思ったきっかけは、祖母が亡くなった時でした。
夜中、眠れなくって2時~3時ぐらいに起きてごそごそと製作し・・・。
こういう時には沢山の生花があったりしますが、そののちは持ちのいいプリザもいいかなと。
今年はこういうフューネラルフラワーもアトリエに常時作っておこうと思っております。
急な御用にも寄り添えられたら・・・と思っております。